2022年度稲盛研究助成対象者

自然科学系

氏名 所属 研究題目
浅野 圭佑(アサノ ケイスケ) 京都大学
大学院工学研究科
助教
炭素–炭素二重結合の触媒機能開拓に基づく時空間選択的反応プローブの開発
安西 淳(アンザイ アツシ) 慶應義塾大学
医学部
助教
臓器間炎症ネットワークから捉えた動脈硬化進展の新規分子機序の解明
伊藤 太一(イトウ タイチ) 九州大学
基幹教育院
助教
ヒドラにおける睡眠量の雌雄差とオルニチン作用機序の関係性の解明
上田 仁彦(ウエダ マサヒコ) 山口大学
大学院創成科学研究科
講師
繰り返しゲームにおける利得制御の数理構造の解明
小川 亜希子(オガワ アキコ) 東北大学
加齢医学研究所
助教
新規RNA修飾代謝酵素による免疫応答制御の解明
小栗 靖生(オグリ ヤスオ) 京都大学
大学院農学研究科
助教
ベージュ脂肪細胞の増殖に関わる調節因子の多面的解析
小野 大輔(オノ ダイスケ) 名古屋大学
環境医学研究所
講師
時計遺伝子によらない新・概日時計メカニズムの解明
加生 和寿(カショウ カズトシ) 九州大学
大学院薬学研究院
助教
ミトコンドリアゲノムの数と遺伝情報を正確に維持するための制御因子探索と分子機構解析
柏木 光昭(カシワギ ミツアキ) 筑波大学
国際統合睡眠医科学研究機構
助教
興奮性神経による睡眠の新規神経回路メカニズムの解明
河部 剛史(カワベ タケシ) 東北大学
大学院医学系研究科
准教授
T細胞の自然免疫機能に着目した新たな感染症治療戦略の創出
木全 祐資(キマタ ユウスケ) 東北大学
大学院生命科学研究科
助教
コケ植物ゼニゴケを用いて植物の体軸形成機構の進化にせまる
小玉 将史(コダマ マサフミ) 鹿児島大学
水産学部
助教
流れ藻生態系の形成過程とそのメカニズムの解明
後藤 明弘(ゴトウ アキヒロ) 京都大学
大学院医学研究科
助教
オフラインシナプス可塑的変化の記憶固定における必要性
小和田 俊行(コワダ トシユキ) 東北大学
多元物質科学研究所
助教
細胞小器官同士の膜接触領域の形成と解離を光制御する化学ツールの開発
近藤 梓(コンドウ アズサ) 東北大学
大学院理学研究科
准教授
強塩基性キラルブレンステッド塩基触媒を用いた非連続不斉炭素中心を有する光学活性化合物の合成法の確立
塩見 こずえ(シオミ コズエ) 東北大学
学際科学フロンティア研究所
助教
鳥類の飛行モード進化に関わる遺伝的メカニズムの解明
實木 亨(ジツキ ススム) 三重大学
大学院医学系研究科
准教授
シナプス可塑性による脳機能地図の再構成のメカニズム
篠田 一馬(シノダ カズマ) 宇都宮大学
工学部
准教授
遠隔迅速病理診断のための分光偏光同時撮影と多目的デジタル染色法の開発
島田 貴士(シマダ タカシ) 千葉大学
大学院園芸学研究院
助教
油滴を介した植物のストレス応答機構の解明
諏訪 秀麿(スワ ヒデマロ) 東京大学
大学院理学系研究科
助教
電荷・スピン・軌道自由度が絡む有限温度量子ダイナミクス計算法の開発
武田 貴志(タケダ タカシ) 東北大学
多元物質科学研究所
助教
動的な水素結合有機フレームワークの創製と外部刺激応答材料への展開
田中 啓祥(タナカ ヒロヨシ) 岡山大学
学術研究院医歯薬学域
助教
膵がんにおける線維化障壁を克服するナノメディシン戦略の開発
田中 正樹(タナカ マサキ) 東京農工大学
大学院工学研究院
助教
高秩序な双極子配向を誘起する分子ダイナミクスの探索
田中 裕也(タナカ ユウヤ) 東京工業大学
科学技術創成研究院
助教
ラジカルの非局在化による安定化を鍵とする有機金属単分子スイッチの開発
土岡 俊介(ツチオカ シュンスケ) 東京工業大学
情報理工学院
講師
アフィン・リー環の表現論を用いたロジャーズ・ラマヌジャン型恒等式の導出
手嶋 秀彰(テシマ ヒデアキ) 九州大学
大学院工学研究院
助教
加熱液中原子間力顕微鏡の開発と沸騰開始の素過程の解明
冨樫 庸介(トガシ ヨウスケ) 岡山大学
学術研究院医歯薬学域
教授
腫瘍微小環境のミトコンドリア異常の抗腫瘍免疫応答への影響の解明
長岡 創(ナガオカ ソウ) 奈良県立医科大学
医学部
助教
マウス卵子の機能形成及び生存を保証する転写制御機構の解明
林 剛介(ハヤシ ゴウスケ) 名古屋大学
大学院工学研究科
准教授
分解耐性を持つタンパク質の設計と化学合成
林 正太郎(ハヤシ ショウタロウ) 高知工科大学
環境理工学群
講師
ドミノ型単結晶―単結晶相転移の実現による分子結晶相転移の観察
日比谷 由紀(ヒビヤ ユキ) 東京大学
大学院総合文化研究科
助教
太陽系誕生環境の謎への挑戦:希ガス同位体を用いた原始太陽系円盤の温度構造と近傍星の解明
広田 雅和(ヒロタ マサカズ) 帝京大学
医療技術学部
講師
デジタル時代の視機能管理:眼疲労を簡便に定量評価できるデバイス開発と適切なスマートフォン視距離の探索
前田 深春(マエダ ミハル) 秋田大学
大学院医学系研究科
助教
細胞分裂期に分泌が停止するメカニズム
松久 直司(マツヒサ ナオジ) 東京大学
生産技術研究所
准教授
高速駆動伸縮性皮膚一体型ディスプレイ
松本 知訓(マツモト トモノリ) 大阪大学
微生物病研究所
助教
倍数性変化に基づく癌薬剤耐性化機構の解明とその抑止戦略の開発
森下 英晃(モリシタ ヒデアキ) 順天堂大学
大学院医学研究科
講師
生体の恒常性と変容を支える新規細胞内分解機構の同定
森田 梨津子(モリタ リツコ) 理化学研究所
生命機能科学研究センター
上級研究員
毛包幹細胞の自己複製能獲得メカニズムの解明
山田 貴大(ヤマダ キヒロ) 東京工業大学
理学院
助教
X線誘起磁化反転現象の開拓
山田 駿介(ヤマダ シュンスケ) 東北大学
大学院工学研究科
助教
生分解性金属のナノポーラス化技術の確立とその蓄電素子への応用
吉田 優(ヨシダ スグル) 東京理科大学
先進工学部
准教授
新規複素環構築のための逐次アライン反応

人文・社会科学系

氏名 所属 研究題目
禹 裕眞(ウ ユジン) 一橋大学
大学院法学研究科
講師
難民への権利保障の2つの道:受入国政府と国際機関はいつ難民保護を進めるか?
河村 有介(カワムラ ユウスケ) 神戸大学
大学院国際協力研究科
助教
中国対外援助の中東・北アフリカ地域の社会保障に対する影響の分析:エジプトを事例として
佐々木 恵(ササキ メグミ) 北陸先端科学技術大学院大学
保健管理センター
准教授
大学生の先延ばし行動と精神健康の関係-日本人学生と留学生の共通点・相違点に着目した心理学的研究-
佐藤 尚平(サトウ ショウヘイ) 早稲田大学
文学学術院
准教授
日英両帝国による植民地文書の破棄と隠匿についての比較研究
高橋 純一(タカハシ ジュンイチ) 福島大学
人間発達文化学類
准教授
「心の目」の多様性:アファンタジアの出現率推定とサブタイプの提唱
富永 京子(トミナガ キョウコ) 立命館大学
産業社会学部
准教授
社会的権利要求に対する揶揄・冷笑・攻撃―― 雑誌記事コーパス分析と回顧的語りの検討から
中山 遼平(ナカヤマ リョウヘイ) 東京大学
大学院人文社会系研究科
助教
日本語読文能力を支える視覚運動処理に関する心理物理学的検討
福井 昌則(フクイ マサノリ) 徳島大学
高等教育研究センター
准教授
学校教育で創造性を高める方法に関する検討:問題変形と問題の構造理解に着目した実証的研究
鷲谷 洋輔(ワシヤ ヨウスケ) 東北大学
大学院教育学研究科
准教授
「動点観測」の可能性-見習いマタギのエスノグラフィ-

稲盛研究助成のページへ戻る