ニュース一覧
キヅキひろば
自然観察会「どんぐりマスターになろう!─ 森の命をはぐくむ謎を追え ─」を11月3日に、京都市内の東山のふもとにあるお寺「法然院」の森で開催しました。
今回のワークショップの舞台は、京都の東山のふもとにあるお寺「法然院」の森。どんぐりをひろい集めて「観察7つ道具」を使ってじっくり調べて、お気に入りのどんぐりを標本箱に飾ろう。
稲盛財団は2月11日、ワークショップ「工具が生まれる工場たんけん!」を、KTCものづくり技術館(京都府久御山町)をメイン会場に、オンラインで開催しました。
工具メーカーKTC京都機械工具からお届け!KTCの工具が自宅に届く! オンライン工場見学とものづくりを通して工具ってどういうものか一緒に考えよう。
自然観察会「落ち葉たんていになってツチモンを探そう!」を10月22日に開催しました。舞台は、何百年も生きている大きな木がある上賀茂神社の森です。参加したこどもたちは、森の謎を調べる落ち葉探偵になって、落ち葉や松ぼっくり、...
いつも遊んでる公園にある木、葉っぱ、どんぐり。じっくり見たことあるかい? 秋になると、葉っぱの色が赤くなってはらはらと落ちるものもある。なんで色が変わるのかな? 落ちた葉っぱはその後どうなるの?