- 採択テーマ
- ピアサポートワーカーの育成・普及に関するガイドラインの作成
- 研究概要
- 欧米諸国では、精神的困難の経験を有し、その経験を患者さんの支援に活かして働く「ピアサポートワーカー」が多くの精神保健領域で活躍しています。ピアサポートワーカーとの協働により、患者さんへの支援の質の改善などが報告されています。一方で、ピアサポートワーカーの役割の曖昧さや組織側のピアサポートワーカーに対する理解不足などの課題が存在し、ピアサポートワーカーの養成研修の重要性が指摘されています。日本において、養成・研修の系統だった指針は開発の途上です。
本研究では、ピアサポートワーカーと医療専門職との協働により①ピアサポートワーカー養成に関する先行研究の系統的レビュー、②東京大学で運営しているピアサポートワーカー養成プログラムの評価、③東大病院で実施している現職ピアサポートワーカーとの面談の記録の後方視的調査・分析などにより、「ピアサポートワーカーの育成・普及に関するガイドラインの作成」を行います。
ひとこと
この度は、稲盛研究助成に採択していただき、誠にありがとうございます。得られた研究成果を社会に還元できるよう、日々精進したいと考えております。