塚本 孝政 Takamasa Tsukamoto

東京大学生産技術研究所講師※助成決定当時

2024稲盛研究助成理工系

採択テーマ
クラスター物質を基盤とする新物質化学領域の開拓
キーワード
研究概要
本研究では、申請者が独自に開発したクラスター物質の精密設計理論と精密合成技術を融合させることで、直径1ナノメートル前後の極小物質「クラスター物質」を基盤とした新たな物質化学領域の開拓を目的とする。特に、磁気特性や発光特性を始めとした物理的性質や、触媒特性に代表される化学的性質等の特異的物性を持つクラスターを設計し、これを実験的に合成・実証することを目指す。

助成を受けて

研究室を新たに立ち上げなくてはならない時期に研究助成を頂くことができ、深く感謝しております。今後は、研究環境を逸早く立ち上げ、本研究提案を推進できるよう精進して参ります。

研究成果の概要

本研究では、「クラスター物質を基盤とする新物質化学領域の開拓」を目指した。初めに、独自の理論「クラスター周期表」に基づき、特定の金属元素から成る高い構造対称性を持つ新たなクラスター物質を設計した。続いて、設計したクラスター物質を独自の鋳型合成技術を用いて合成し、さらにその物性および反応性の調査を行った。結果として、当該高対称クラスターは、その特異的な表面構造に由来する、極めて高い触媒活性を持つことを明らかにした。


Takamasa Tsukamoto (2024) Recent advances in atomic cluster synthesis: a perspective from chemical elements Nanoscale Vol.16, 10533-10550 doi: 10.1039/D3NR06522G


Tatsuya Moriai, Takamasa Tsukamoto et al. (2025) Carbon nanotube growth catalyzed by metal nanoparticles formed via the seed effect of metal clusters† Nanoscale Advances Vol.7, 346-353 doi: 10.1039/D4NA00740A


領域が近い研究者を探す

理工系領域