佐々木 陽一 Yoichi Sasaki

九州大学大学院工学研究院助教※助成決定当時

2025稲盛研究助成理工系

採択テーマ
励起子分裂の光エネルギー貯蔵への応用
キーワード
研究概要
光エネルギーの高度な利活用に向けて、材料が光を吸収した後の緩和過程で生じるエネルギーロスの削減が重要となります。特定の有機分子が示すシングレットフィッションは、一つの一重項励起子から二つの三重項励起子が形成される光物理過程であり、生じた励起子のエネルギーを電荷分離や物質変換に用いることで、破格の効率を示す光エネルギー変換が期待されます。本研究では、シングレットフィッションと光化学反応を組み合わせ、エネルギーロスの小さな光エネルギー貯蔵の実現を目指します。

助成を受けて

光物理化学過程を巧みにデザインし、光エネルギーを高度に利活用する分子技術の創出を進めていきます!

領域が近い研究者を探す

理工系領域