増田 隆博 Takahiro Masuda

九州大学 大学院薬学研究院助教※助成決定当時

2021稲盛研究助成生物・生命系

採択テーマ
脳境界マクロファージの包括的解析から見る正常脳形成と中枢性疾患発症
キーワード
研究概要
脳および脊髄を含む中枢神経系組織は、神経細胞やグリア細胞、血管系細胞など多種多様な細胞の複雑かつ非常にダイナミックな相互作用によって組織されている。その形成・維持過程では、脳内マクロファージとして知られるミクログリアが、脳実質において死細胞の除去や神経細胞の分化促進、神経シナプスの剪定など様々な機能を担っている。一方、血管周囲や髄膜といった中枢・末梢境界領域にはミクログリアと種類の異なるマクロファージ(以後、CAMs: CNS-associated macrophagesと称する)が存在しているが、その生理学的・病態生理学的な役割はもとより、発生初期から成体に至るまでの分布や動態、遺伝子発現プロファイル等の基盤情報が未だ明らかになっていないのが現状である。本計画研究では、1細胞オミクス解析技術やfate mapping, in vivoイメージングやコンピューターリモデリング等の最新技術を用いて、発生初期から成体に至るまでのCAMsの発生・分布・動態・遺伝子発現プロファイル・多様性といったCAMs解析の基礎的データベースの創出を目指す。さらに、これまで全く明らかになっていないCAMsの機能解明、さらにはその機能異常がきっかけとなり生じる中枢性疾患発症メカニズムの解明を進め、CAMsの発生機能および存在意義に関する包括的理解を目指す。

ひとこと

中枢神経系と末梢神経系の境界領域に分布するCAMsの存在意義をはっきりさせたい!

領域が近い研究者を探す

生物・生命系領域